四国朝鮮初中級学校蹴球部

四国朝鮮初中級学校蹴球部

2013年8月5日月曜日

第4回 四国合宿


8月3~4日にかけて、愛媛県松山市にあるレインボーハイランドにて、第4回となる四国合宿が行われました。

この合宿は四国・岡山ハッキョと広島ハッキョが、コマチュックを前にした最終強化を行う合宿となっております。

厳しい天気の中、コマチュック優勝を目標に頑張る事で、もう1度コマチュックに対する気持ちを高めていけたらと思いながら合宿に臨みました。

ー参加チーム
四国・岡山朝鮮初級部サッカー部
広島朝鮮初級部サッカー部
今治南FC
キッズFC
トレーフルFC
ヴィゴール番町FC



まずは写真です。
 すばらしい芝生での合宿となりました!





そして今年の四国合宿は、初日目の夕食としてバーベキューを行いました。
広島朝鮮高校学区の学生たちで仲を深めあいながら、お腹いっぱいに食べ、大変楽しい時間を過ごせました。
今回、学生たちのためにお肉とタレを準備して下さったのは、李成基(リ ソンギ)アボジです。
アボジ、いつもいつもハッキョのためにコマッスンミダ!
コマチュックでも応援よろしくお願いします!









 
 今回の合宿は、先週に行った鳥取遠征に続き、自分たちを応援して下さる方々に対する感謝の気持ちを教われる合宿となりました。
二日間、お忙しい中でも会場に駆け付け、学生たちの飲み物や氷、食事の準備をして下さった四国ハッキョのオモニの方々。(コ キョンバントンムのオモニム、パク ヨンシムトンムのオモニム)
氷やご飯、試合場の準備を手伝ってくれた朝銀のお二人。(キン シリョン兄、ソ キヨントンム)
毎年、試合をしに来て下さるジョージさん(今治南監督)、岡田監督(ヴィゴール番町監督)、飯尾先生(キッズ監督、今回はコーチである、久保 征太郎君が来てくれました)、谷口さん(トレーフル監督)。
バーベキュー時に食べたキムチを下さった、女盟委員長。
さらに毎年、この合宿のためにパンジョを下さる、広島朝鮮高校蹴球部後援会の方々。今年も有意義に使わせて頂きました。
その他にも、たくさんの方々にご協力を頂きました。
皆さま、学生たちのために本当にコマッスンミダ。
コマチュックでの優勝を目標に頑張ります。
これからもよろしくお願いします!

ー総括
今回の合宿は、コマチュックを前にした最終強化が目的でした。
厳しい天気の中、学生たちは有り余った力をフルに発揮し、本当に一生懸命に頑張ったと思います。
色んなチームと対戦しながら、しっかりとボールをつないで突破する事が出来ましたし、特に良かったのは攻撃が上手くいかなくなった時も個人技にばかり頼らずに、チームとして闘っていた事が良かったです。
足元の技術が上手なチームに対しても、しっかりとがまんする守備力を発揮しましたし、ボールを取られた後の切り替えも早まりました。
ただ、自分たちが攻め続けているときの後ろの準備がおろそかになり、軽率なミスをする事がありました。
さらに二日目の第1試合の最初の入り方が良くなかったです。
相手に合わせて押し込まれる事もありました。
大会では1試合の結果が問われるので、たったの3分で大会を去る事もあり得ます。
ただ今回の経験があったので、コマチュックでは試合の入り方に対する意識を高く持って臨めると思います。

さて、後はコマチュックで旋風を起こすだけとなりました。
今まで本当にたくさんの方々のご協力を頂きました。
その応援に応えるべく、しっかりと体調管理をし、ベストの状態で大会に臨みたいと思います。
いつもたくさんの応援をして下さる皆さま、応援をよろしくお願いします!!
 
 
△コマチュック試合日程
ー8月9日(大会1日目 予選)
  本選(第3競技場)
  第1試合  13:45~14:20 対 (西東京第1 対 東大阪の敗者)
  第2試合  16:00~16:35 対 (西東京第1 対 東大阪の勝者)
 
  育成(第7競技場)
  第1試合  10:05~10:40 対 北大阪・福島
  第2試合  第1試合を勝った場合 16:00~16:35 対 東海
           第1試合を負けた場合 13:45~14:20 対 東海
 
8月10日、11日は決勝リーグと順位決定戦です。
日程は初日目の結果により異なります。
去年は応援賞も取るほどに、熱烈な応援を頂きました。
今回も応援をよろしくお願いします!


0 件のコメント:

コメントを投稿